私たちは、外国人技能実習生や特定技能人材との連携を通じて持続可能で活力ある農業の実現を目指しています。少子高齢化や人手不足が進む中、日本の農業は大きな転換期を迎えています。技能や知識の共有を通じて、人と人との絆を深め、文化的な多様性を尊重し合いながら、調和と共生のある社会の実現に貢献してまいります。
外国人技能実習生・特定技能の受け入れ企業様を経験豊富なスタッフがしっかりとサポートいたします。初回のご相談から実習生の帰国まで、全工程を細かく丁寧にフォローすることで、実習の成果を最大限に高められるよう取り組んでまいります。
受け入れ期間中も、経験豊富な当組合のスタッフがフォローいたしますのでご安心ください。
技能実習生には、入国前後に充実した日本教育を実施。面接で採用が決定した技能実習生は、来日の準備として現地で日本語と日本で生活する基本的なルール・マナーの教育を受けます。
当組合は、質の高い教育実績を誇る送り出し機関と提携。入国前の指導は、日本語はもちろん、トイレの使い方やごみの分別方法といった基本的な日本の文化・礼節・習慣までを指導したうえで、送り出します。
入国後講習では農業に必要な専門用語を含め実践的な日本語教育を行っています。